こんにちは!ラウレア建築工房です。
先日お伝えしたT様邸のウッドフェンス工事に続く施工内容のご紹介です。
ルーフバルコニーのウッドフェンス施工が終わり、次に着工したのはグレーチングバルコニー下空間の快適化を目指す工事でした。
当初はグレーチングバルコニーの雨落ち対策でお問合せ頂きましたが、お話ししているうちにたくさんのご要望をいただき、多岐にわたる施工をさせていただき内容濃いものとなりました。
そのため、とても1回では書ききれず・・・2回に分けてお届けいたします♪
グレーチングバルコニーの下が中庭のような空間になっているT様邸
諸事情でその壁面にある出入り口をふさぎたいとのご要望
出入り口をふさぎますが、ワンちゃんの散歩のためも出入り口も確保しつつ、空気の入れ替えもしつつ、採光もあげつつ、床のレベルを家屋の床と同じにしたいというご要望もいただいたので、ご提案には様々な要素を入れて行いました。
まず、壁面の出入り口の施工は大変悩みました・・・お抱えになっている問題を聞けば聞くほど、どうにか解決できる手段はないのか?と・・・
ひらめいたのは、お悩みを解決しつつ採光をとるのに適した、雨落ち対策でおなじみの中空版ポリカードネートを使用する事!ご同意いただきその案で決定!
床レベルを家屋の床と同じにするために、デッキを入れる事も決定!
途中から採風のための窓も入れることで話がすすんだので、ポリカードネートの壁面の枠組みは、強度を持たせる事と統一感を出すためにハードウッドのイタウバ材で行いました。
これでお散歩帰りに出入り口も勝手口ドアの施工が可能となります。
グレーチング下の雨落ち対策を始める前に、壁面の雨跡の黒ずみを気にされていたので、施工前に高圧洗浄をかけ、きれいにしてから同色の塗装を施します。
これで見た目新築同様の美しさを取り戻しました。
塗装が乾いた後にグレーチング下の雨落ち対策として、ポリカードネートを板を張り、雨どいを設置
そして、いよいよ空間改善化工事に着手です。
設置されていたウッドフェンスや物置、お客様がご自身でつけていらしたビニールシートをまず撤去
もう一面の壁も
この後に、壁面の枠組みをしつつ、ウッドデッキを施工に入ります。
この模様は次回お届けいたします。
まだまだ続くT様邸の工事~♪
次回のブログで様変わりした様子をご覧いただけると思います。
乞うご期待!!! (と自分でハードルあげてみました(笑))